|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
終了講座レポート 分類:文学
最新レポート089「文学の舞台を読む(後期)」 終了レポート(平成24年度)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成17年から通算で42回目となるこの回も、たくさんの受講生の方に参加していただきました。 |
|
米田先生自ら撮影された写真を見ながら、「多胡(田子)の藤の謎」に迫ります。
|
|
|
|
|
|
|
【 講座に対してのご意見・ご感想 】
受講生アンケートより一部抜粋
◆「文学の舞台を読む」の米田先生の講座は誠にすばらしかった。沢山の資料のなか、学ぶことが楽しかった。(70代~)
◆高岡に啄木の想いを寄せた女性の主家があるなど、とても興味深い話があった。また、ていねいな解説でとてもよくわかり、面白かった。今回が最後ということで、とても残念です。(60代)
◆大変面白かった。今までに知らなかったことがわかり、大変有意義でした。今までの講座を一冊の本にして出されるそうですが、是非お願いします。(70代~)
【 講座データ 】
・講師-富山県歌人連盟会長 米田憲三さん
・期間-平成25年2月12日(火)、2月26日(火)、3月12日(火)
全3回 14:00~15:30
・会場-研修室503
・受講料-1,000円
・対象-一般
・受講生-44名
|
|
|
|
|
大伴家持の頃より愛される「藤」に悠久の浪漫を感じながら・・・。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|