|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
終了講座レポート 分類:地域
レポート115「地方創生は『お国ことば』から」 終了レポート(平成27年度)
|
|
|
|
|
方言学・社会言語学を専門とし研究している富山大学の中井先生を講師に迎え、
2回にわたり富山県の方言や全国の地方創生の事例についてお話いただきました。
富山弁を使う私たち自身が、富山県の歴史や文化・言葉に誇りを持ち、家庭や地域で
子や孫に教え、方言を使う人を増やし継承していくことが大切であると学びました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今年初めて開講した「地方創生は『お国ことば』から」講座は大変多くの方に受講していただきました。中井先生のユーモアあふれるお話に笑いが起き、大変楽しい講座となりました。
|
|
配布資料。中井先生が製作に携わられた「富山ことば100選」。
富山弁が標準語、英語、中国語、韓国語、ロシア語に翻訳されています。
外国語ではその概念がなく、表現しきれない富山弁もあって苦労されたそうです。
|
|
|
|
|
【 講座に対してのご意見・ご感想 】
受講生アンケートより一部抜粋
・今までも方言を使ってきたつもりでしたが、これからも大切にしていきたいと思います。
・“富山の事を知る”良いきっかけとなる講座でした。
・方言を自分達の文化・歴史・伝統を誇りとし、こだわって使いたいと思う。
・中井先生の講座は本当に解かり易く、平易に理解でき、ユーモアも交えたお話はとても飽きがこなくて面白いです。
|
|
【 講座データ 】
・期 間-平成27年 7/15(水)、7/22(水)
全2回 14:00~15:30
・会 場-研修室501
・受講料-500円
・対 象-一般
・受講生-38名
・講 師-中井精一さん(富山大学人文学部教授)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|