|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
終了講座レポート 分類:創作
最新レポート054「高岡学講座『銅板から学ぶデザインと歴史』」終了レポート(平成21年) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
会場の金屋町は高岡銅器の本場で、ロケーションも抜群。郷土の歴史も学べて、子供たちにはいい夏休みの宿題になったかも!?
|
|
お気に入りの絵を銅板画にします。どうすれば上手く写せるか、先生から丁寧に教わりました。
|
|
|
|
|
|
|
【 講座に対してのご意見・ご感想 】
受講生アンケートより一部抜粋
◆時間がかかったけど、上手にできてよかったです。
◆高岡の歴史に触れながら自分の作品ができて、とてもやりがいのある講座でした。
【 講座データ 】
・講師-堀 峰一(金属造形)
・日程-平成21年8月10日(月)・17日(月)
全2回 10:00~11:30
・会場-金屋町 高岡市鋳物資料館
・受講料-1,500円(材料費込)
・対象-一般 ※小学生の場合は保護者同伴、ただし小学校4年生以上 ・受講生-10名
|
|
|
|
|
職人さんによる仕上げの着色作業。化学反応の不思議を興味深く見守ります。みなさん思い通りの作品に仕上がりましたか?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|