|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
終了講座レポート 分類:文学
最新レポート052「文学の舞台を読む」終了レポート(平成21年) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
映像と資料そして先生の解説で、まるで自分もその舞台に入り込んだような気分に。会場は熱心な受講生で毎回満席状態です。
|
|
水上勉の『破鞋(はあい)』の舞台、国泰寺。郷土の文学作品からは、その歴史・民俗・信仰などをうかがい知ることができ、ますます興味が深まります。
|
|
|
|
|
【 講座に対してのご意見・ご感想 】
受講生アンケートより一部抜粋
◆毎回、講師自ら実地にあたられた資料をたくさん準備してくださって感謝し、興味深く受講した。(60代以上)
◆米田先生の詳しい説明の後でその場所に行ってみたりしてとても懐かしい思いがしました。我が家の近くにもこんなところがあったのかと思いつつ歩いてみました。(60代以上)
◆伏木港の戦中戦後の話は全く知らず、大変面白かった。(60代以上)
【 講座データ 】
・講師-米田 憲三 (前生涯学習センター所長)
・日程-平成21年6月9日(火)・23日(火)、7月28日(火)
全3回 14:00~16:00
・会場-研修室501
・受講料-1,000円
・受講生-40名
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|