|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
終了講座レポート 分類:音楽
最新レポート049「高岡楽唱団」(平成21年) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「楽しく合唱」するから「楽唱団」。毎回、懐かしい曲や季節に合わせた曲をたくさん歌います。
|
|
まずは軽やかな音楽に合わせて身体を動かします。身体がリラックスすれば、声ものびのび大きく出ます。
|
|
|
|
|
|
|
【 講座に対してのご意見・ご感想 】
受講生アンケートより一部抜粋
◆先生がとてもパワフルで指導も大変上手で、歌う楽しさを再認識できた。(40代)
◆私は男性ですが、もう少し(男性の)人数が増えればと感じました。(50代)
◆声に言葉を乗せる、声を音に乗せることを知りました。「歌う」ことは「表現する」こと、「伝える」ことなのかな。(60代以上)
【 講座データ 】
・講師-大村 禎子(声楽家)、亀田 薫(ピアノ)
・日程-平成20年6月14日(土)~平成21年3月28日(土)
毎月第1・3土曜日 全20回 9:30~10:30
・会場-スタジオ405
・受講料-月 1,000円(テキスト代別)
・受講生-22名 |
|
|
|
|
お馴染みの曲も、少しずつ音を上げたり、速度を早くしたり遅くしたり。『かえるの歌』では「今度はもっと軽いかえるさんで~」の先生の声に合わせて、みなさんの表情がますます明るい笑顔になりました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|