|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
終了講座レポート 分類:地域
最新レポート045「高岡学講座「高岡の地名探訪」」(平成20年) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 講座に対してのご意見・ご感想 】受講生アンケートより一部抜粋
◆高岡に住まいながら、地名の成り立ちの知識は皆無。興味を持って受講できました。(60代以上)
◆地名に対してますます興味が深まった。先生の地名探求に対する情熱に感銘を受けた。(50代)
◆詳細な資料をわかりやすく、パワーポイントを使っての講座で楽しく受講できました。 (50代)
|
|
|
|
|
今回は高岡開町前後を中心に地名の由来、変遷をたどりました。
歴史の流れと地理の空間的なひろがりとを一緒に考えることで、地名への理解が深まります。
先生は、高岡だけではなく富山や金沢の地名、北陸道や前田家のお話など、いろいろな話題を交えながら解説をされました。 |
|
|
|
|
|
【 講座データ 】
・講師-中葉 博文(高岡市立博物館協議会委員)
・日程-平成20年11月11日(火)・18日(火)・25日(火) 全3回 19:00~20:30
・会場-研修室501
・受講料-1,000円
・受講生-18名
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|