|
|
最終回は、『高岡御車山の宗教風景-花傘・行路・極楽寺-』ということで、高岡御車山の花傘や二番町の曳山、巡行路の謎についての講義でした。
今講座は万葉線や瑞龍寺、曹洞宗、御車山といった高岡の歴史や民俗、祭事について再発見する素晴らしい機会となりました。
|
|
【 講座に対してのご意見・ご感想 】
受講生アンケートより一部抜粋
◆本当にふるさと再発見で楽しかったです。今後ともよろしくお願いします。(70代)
◆資料はていねいでわかりやすかったし、講師の先生のお話もいろいろな事を話しされて良かったです。(70代)
◆この年で高岡の事を良く知らない事がたくさんあり、とても楽しかったです。又、参加させて下さい。(70代)
【 講座データ 】
・講師-高岡市児童文化協会副会長 樽谷雅好さん
・期間-平成25年5月21日(火)、6月4日(火)、6月18日(火)
全3回 14:00~15:30
・会場-研修室501
・受講料-1,000円
・対象-一般
・受講生-32名
|
|
|