日 |
曜 |
時間 |
講座名 |
場所 |
1 |
金 |
14:00~
15:30 |
センター講座
東アジアにおける金銅仏の美と技法 -1
講師:富山大学芸術文化学部 准教授 三宮 千佳さん |
5階
研修室503 |
2 |
土 |
10:00~
11:30 |
ジュニア講座
能楽講座-25
講師:仕舞・謡曲 山﨑 健さん、笛 瀬賀 尚義さん、太鼓 上田 博さん |
文化芸能館
3階 |
7 |
水 |
14:00~
15:30 |
センター講座
平安文学の世界 -3
講師:富山大学名誉教授 呉羽 長さん |
5階
研修室503 |
8 |
金 |
14:00~
15:30 |
センター講座
東アジアにおける金銅仏の美と技法 -2
講師:富山大学芸術文化学部 准教授 三宮 千佳さん |
5階
研修室503 |
9 |
土 |
14:00~
15:30 |
センター連携講座
日本海学講座「方言から見えてくる富山県の特徴」
講師:同志社女子大学表象文化学部 日本語日本文学科 教授 中井 精一さん |
5階
研修室503 |
16 |
土 |
10:00~
11:30 |
ジュニア講座
能楽講座-26
講師:仕舞・謡曲 山﨑 健さん、笛 瀬賀 尚義さん、太鼓 上田 博さん |
文化芸能館
3階 |
23 |
土 |
10:00~
11:00 |
ジュニア講座
能楽講座-27
講師:仕舞・謡曲 山﨑 健さん、笛 瀬賀 尚義さん、太鼓 上田 博さん |
文化芸能館
3階 |
14:00~
15:30 |
センター講座
古写真にみる高岡の移り変わり
講師:高岡市立博物館 主任学芸員 宇川恵里さん |
5階
研修室503 |